ふるさと納税 を 自由研究してみる

ふるさと納税
スポンサーリンク

今更ですが

 ほんと、今更ですが、ふるさと納税をはじめました。
 正確に言うと、昨年末(2019年12月)に始めてふるさと納税をしてみたw
 年末に知り合いから
 「ふるさと納税やってないの?」
 「絶対やった方がいいよ!」
 と言われ。。。
 始めたのがキッカケでした。

高給取りが得する仕組みだった

 まずは、こちらにある表を見てください。
 「ふるさと納税」還付・控除限度額計算シミュレーション

 2,000円の負担でできる寄附金額は?ふるさと納税上限額計算表
 年収500万円の独身もしくは配偶者控除のない共働き夫婦だと61,000円まで寄付出来て、59,000円分が所得税や住民税から還付・控除されるのです。

 つまり、自分で負担する金額はたったの2,000円で、59,000円分の返礼品が頂けるという事ですw
 だいぶ規制されちゃったので、返礼品もショボくなってしまいましたが、それでも59,000円分の返礼品となれば、結構な品になります。

 年収1,000万円だと177,000円
 年収2,000万円だと552,000円ですよ!自己負担2,000円だから、550,000円分の返礼品!
 ヤバイでしょw
 米とか毎月送られてきますよ。自己負担2,000円で!

確定申告とか面倒そう

 なぜ今までふるさと納税をやっていなかったのか?
 最大の理由は「面倒じゃないのー」って思っていた。

 それが、数年前から、「ワンストップ特例制度」というのが出来たらしく、それを使うとめっちゃ簡単。
 確定申告の必要も無い。

 また、条件もあったりするが、確定申告に比べたら楽だと思う。

 ワンストップ特例制度とは | ふるさと納税 [ふるさとチョイス]

今年は目一杯ふるさと納税するぞ

 という事で、今年も半年が終わろうとしていますが、既に、いくつかの市区町村へふるさと納税をしてみた。
 残念ながら、今(2019/06/13)は泉佐野市が外されちゃったので。。。amazonギフトは無いですがね。

 恐らく12月になれば、ふるなびふるさと本舗さとふるやふるさとチョイスといったサイト側がキャンペーンをやるハズなので、それまで待機しても良いかもしれませんw

コメント